物価高騰生活支援事業としてお米券が行政より配布されています。
長崎県と大村市のそれぞれのお米券がいつ届くのか?
有効期限や使えるお店、お得な使い方、注意点などを徹底調査しまとめました。
大村市のお米券が届かないんですけど🤣みんなきた?
— くめ まゆみ|かもめ|長崎県大村市 (@okaziya) June 29, 2023
※長崎県の子どもがいる家庭にお米券とは別のやつです。
長崎県 「お米de子育て支援」
対象児童1人につき(440円×10枚綴り)長崎産米限定お米券10㎏相当
大村市「全国共通おこめ券配布事業」
大村市に住民票のある人(440円×3枚)
※2023年4月1日~同年4月30日の間、ずっと住民票が大村市にある
長崎県大村市、「全国共通おこめ券」市民に配布へ…物価高対策「少しでも力に」 : 読売新聞オンライン https://t.co/ST5DSP95X8
— しん(寒冷地仕様) (@sin_w) April 28, 2023
お米券進呈・・・
お米券長崎が届かないけどいつ届く?
長崎県では 「お米de子育て支援」の申請の受付開始(2023年6月23日より)。
長崎県のお米券は申請順に申請後1~2か月後に「ゆうパック」長3(封筒サイズ)で届く予定です。
6/28からの申請開始直後の申し込みの家庭に8月上・中旬にかけて届く予定です(問い合わせ・確認済)。
長崎県のお米券がいつ届くのか?詳細や注意点をまとめました。
お米券長崎は申請しないと届かない!
特に注意なのは、長崎県「お米de子育て支援」は申請しないと受け取れないという点です!
申請期間は2023年6月28日(水)~11月30日(木)です。
申請期限を過ぎたものは、いかなる理由でも申請を受け付けることができませんのでご注意ください。
お米de子育て支援 申請マニュアル 注意事項(2)
また、対象に年齢制限などがあります。
個別にお知らせなどは来ないのね⁉
申請期限は11月30日!
申請にあったては、本人確認が保険証の場合は個人情報マスキングが必要です。
書類の不備や記入漏れなど再提出の可能性を考慮すると早めの申請が安心ですね。
申請には電子申請または郵送申請がありますが、送料がかからず、お問い合わせや書類の追加提出当がスムーズな電子申請をオススメします。
郵送申請はお金や手間もかかるのね。
・書類のダウンロードとプリントアウト
↓
・一般書留(84円+380円)
・簡易書留(84円+320円)
・レターパック(370円)
※普通郵便では書類不着の心配もある為
長崎県では「お米de子育て支援」の注意点
①申請しないと受け取れない
②申請の案内は個別連絡なし
③申請期限は11月30日(木)
③お米券の使用期限12月31日(日)まで
④お米券の発送は8月上旬よりスタート(順次、申請後1、2ヶ月に送られてきます)
申請の仕方:長崎県公式サイトはこちら
お米券長崎の対象の詳細は以下の通りです。
長崎県では「お米de子育て支援」の対象者
以下の①と②両方の条件を満たす者
①2023年4月1日に長崎県内に住民票を置いている人
②2004年4月2日~2023年4月1日までに生まれた子ども
※申請は保護者が行います。特例あり。
お米券長崎の使える店
長崎県お米券の使えるお店については、下記県公式サイトのリンクでご確認ください。
お米券長崎の受け取りの注意点
申請後、お米券長崎の受け取り方の注意点をまとめました。
長崎県のお米券は「ゆうパック長3サイズ」で届きます。
「長3サイズ」はA4が3つ折りで入る一般的な封筒です。
特に、再発送は一度きりなど注意が必要です。
支給品を申請した住所で受領しなかった場合は、再送付は一度限りとし、再度受領しなかった場合は、当該申請を
お米de子育て支援 申請マニュアル 注意事項(4)
取り下げたものとみなします。
再配達については、ゆうパックですので、まずは郵便局に問い合わせが必要です。
夏休みは、長期留守にする為「不在票」の確認が出来ないから心配
ゆうパックですので、取り置き期限まじかになりましたら、郵便局から電話でご連絡がありますので、そちらで対処してください。(問い合わせ窓口に確認済)
最寄りの配達郵便局に「ゆうパックの不在時に電話連絡があるか?」を問い合わせたら、
「現在、ゆうパック不在時に電話確認はしていません。県からお米券配達の詳細については詳細な支持がまだきていない。」との回答だったけど。
いったいどうなるのかしら?
筆者が県と郵便局に問い合わせたところ、上記のよう食い違いがありました。
お米券の転送は基本的に不可で、申請した住所の配達になります。
申請から1~2カ月たってからの配達ですから、配達日がはっきりせず、長期留守になる場合などは不安です。
そこで、筆者は長期不在(最長30日)期間は、あらかじめ郵便局に「不在届」申請をしておく方法をとることにしました。
「不在届」があれば、出期間終了後にまとめて配達されます。
長期不在の申請は最寄りの郵便局または配達局で!
運転免許証や健康保険書などお持ちください。
お米券長崎の受け取り時の注意点 まとめ
・お米券は申請から1~2か月ほどで登録住所に届く
・お米券は申請住所でうけとる
・長崎県のお米券は「ゆうパック長3サイズ」で届く
・再配達は郵便局に依頼する
・お米券を申請住所で受け取らなかった場合の再発送は1度きり
・お米券を紛失した場合再発行は不可
お米券長崎の使い方の注意点
長崎県「お米de子育て支援」では対象児童1人につき(440円×10枚綴り)長崎産米限定お米券10㎏相当が支給されます。
購入の時は長崎産米限定お米を確認しましょう。
長崎県のお米券の使い方の注意点は以下の通りです。
お米券長崎の使い方の注意点 まとめ
・使用期限は2023年12月31日
・長崎県産の精米のみ購入可能
・お釣りはでません
・お店のポイントがつくか?は店舗により異なる
・他のお米券や割引券との併用については店舗により異なる
・通信販売店では購入できない
使用期限は2023年12月31日をお忘れなく!
お子さんが3人ですと、お米30Kgになるから
家での保管場所の確保も気になります。
早めに申請して、少しずつ受け取りたいですね。
お米券大村市が届かないけどいつ届く?
大村市のお米券は2023年5月31日から7月初旬にかけて「ゆうパック」で順次配達されます。
大村市のお米券は7月初旬までに届く予定です。
申請の必要はありません。
先程大村市からおこめ券が届きました😄
— ながたテンペスト (@5zIu72HpTI76479) June 11, 2023
市内のお店でお米とお米に関する商品を購入出来るみたいです😊
こう言う試みは嬉しいですね。 pic.twitter.com/lT5m2OBra6
お米券大村市は申請の必要なし
大村市のお米券は対象者であれば申請の必要はありません。
事前に市役所からお米券配布事業についての以下のハガキのご案内が届いているはずです。
大村市「全国共通おこめ券配布事業」の注意点
・申請の必要なし
・使用期限なし
・対象となる人一人につき全国共通おこめ券3枚ずつ配布
・ゆうパック封筒にて7月初旬くらいまでに順次配達
・不在の時は「不在票」の記載にそって再配達の手続きをする
・2023年7月17日(月祝)までは大村郵便局に保管で、その後市役所に戻される
お米券大村市の使える店と注意点
全国共通おこめ券の利用できる店舗は下記のサイトでご覧ください。
①全国:おこめ券取り扱い店舗検索
②大村市内:おこめ券取扱市内店舗一覧(PDF:146KB)
③大村市内ファミリーマート(コンビニ)でも同一会計にお米に関する商品があれば店内商品全ての購入に利用可能。(上記の①と②には記載なし)
訂正あり:②のお米券取扱市内店舗のうち、エレナ各店舗のご購入は(1)の「お米のみ」です。
注意:一部対象外商品がある店舗もあるので、詳細は各店舗にご確認ください。
なお、ポイント付与や割引との併用などは各店舗のルールに沿ってご利用ください。
大村市から
— mi☺︎ (@2CcUW98jsCVjQgj) June 28, 2023
いきなり、お米券っていう商品券が
4千円分くらい届いて
え。お米券ってナンデスカ。って🥺
ありがたいけど。
お米券ってナニ??🥹
まとめ
今回は、長崎県の「お米de子育て支援」と、同県大村市の「全国共通おこめ券配布事業」配布事業について、有効期限や使えるお店、また注意点などを調査しました。
長崎県の「お米de子育て支援」は申請の必要があり、また長崎県産米限定、使用期限は2023年末までと注意が必要です。お子さんが多い家庭では早めの申請と計画的なお米の購入がオススメです。
大村市お米券「全国共通おこめ券配布事業」については申請の必要もなく、使用期限も無い為、配達時不在の時に、郵便局からの受け取りを確実にするだけで安心できそうです。大村市内ではコンビニのファミリーマートでもつかえるとあって便利ですね。
当サイトではお米券配布事業について、あらたな情報提供があり次第、お知らせする予定です。
コメント